特別企画「穴埋め作詩塾」第2弾 応募作品

名前:ぐりぐり    日付:7月25日(月)

「マグロ狂の唄 第2章」 BEAN  【投稿日:2005 7/7(木) 12:47】

海岸線を歩いていると
どこからか革命的なイマドキの女が
漁船に乗ってやってきました
汚れにまみれた船体、絡みに絡んだもの
ついた網を手入れしたくなります
なんて雄々しい一本釣り!
その雄姿に誘われて
その他の共産圏も社会主義圏も
全部独立して
おねがいい!それからどうしましょう
そして彼女は先頭に立ち
新たな連合国が誕生するのです。
そんな群雄割拠なお話
そして地域経済はマグロ経済。

 



ぐりぐりのコメント

名前:ぐりぐり    日付:7月25日(月)

(ぐりぐりのコメント)
出た!! ヾ(@>▽<@)ノ ぎゃははははっ!!!
セルフパロディーだし〜!
「おねがいい!」ってところで噴き出したぁ!ヾ(≧ω≦)〃
革命的なイマドキの女、あれからがんばってたんだなぁ。(*゚∇゚)
応援したくなるぅ!(≧▽≦)
きっと画期的な国を作って、画期的な大統領になるんだろうな。(*⌒m⌒)



Re: 特別企画「穴埋め作詩塾」第2弾 応募作品

名前:ななす    日付:7月26日(火)

是非シリ〜ズ化してほしいなり
個人的に「もうたくとう」を無理やり登場させて
欲しかったなり



メガよりの批評^^

名前:芽が出た    日付:7月26日(火)

>BEAN
 え〜っと、まずは仁義なきツッコミから述べます。
 メガメガは海に行ったことがない人なので若干無責任な発言になるかもしれませんが、まあ、とにかくお聞きなせー。
『海岸線を歩いていると』とあります。ということは叙述者(この作品の語り手)は、海に程近いとは言え、明らかに陸地を歩いているわけです。
 んでもって、漁船はその位置から見える所を航行中。
 そこでラスト・クエスチョン♪(爆)
 そんな岸間近でマグロが一本釣り出来るのでしょうか?(爆) もし可能であるなら、わざわざ遠洋まではるばる出向かんでも良いのでは?^^
 次いきます。2度目のラスト・クエスチョンです♪(爆)
『新たな連合国が誕生』しているにもかかわらず『群雄割拠(複数のツワモノが各地に台頭している状態)』というのは矛盾してんじゃん♪ それじゃ、ちっとも連合が成立してねーしさあ。^^
 もひとつ言うと、せっかく全部独立させたのを、また再びわざわざ連合させ直すっていう点ですが、その独立の意義は一体何なのかしらん?♪
 話変わります。
 第一章と比べると、ギミック偏重ではないせいなのか、ストーリーにチグハグさがあまり感じられず、安心して作品世界に入り込むことが出来ました。
 また「マクロ経済(=一国全体としての投資や消費などの集計概念を用いて経済活動を分析する経済学←広辞苑第五版より引用)」と『マグロ経済』をかけているビミョ〜なダジャレに深い知性を感じ取りました。^^
 まあ、何はともあれ『革命的なイマドキの女(略して愛称「カクジョちゃん」)』にはこれからも頑張ってほしいものです。
 大統領になった暁には、生ガキで暗殺(毒殺)されることのないよう、より一艘の……じゃなかった……一層の力技でグイグイ民衆を引っ張っていっていただきたい。ただし、間違っても釣り針で民衆を引っ張らないようにね。(爆)


>ぐりぐり
 タイトルに『第二章』と書いてあるから『セルフ・パロディー』というのは誤りではないでしょうか?
 それを言うなら「続編」ですじゃに。^^


>ななす
 よっぽど『もうたくとう』にハマッたみたいね。
 メガの場合、「けざわ・ひがし(=毛沢東)」さんの登場は「もうたくさん!!」だったりして(爆)(思えば、うっかり「さん」づけで呼べない名前なりね?^^)



Re: 特別企画「穴埋め作詩塾」第2弾 応募作品

名前:チャモ参上(〃▽〃)    日付:7月27日(水)

ななす同様。パロディー化にしてほしいなり(≧∇≦)
いまどきの女というところが すごい(;¬0¬)
次回は・・σ(―゛― ;) ま・・
BEANがノリにノレば パロディー化してねんd(゚-^*)

7月26日(火)6:00



ななす♪ メガちゃん♪ BEAN♪ ありがとう♪

名前:ぐりぐり    日付:7月27日(水)

ななす♪
「もうたくとう」は「革命的なイマドキの女」のじーさんだから外せないよね。d(>_< )

メガちゃん♪
長っ! Σ(≧□≦ノ)ノ
「海岸線を歩いていると」について、私の見解を述べよう。( ̄^ ̄)
語り手が海岸線を歩いていると、漁船に乗ってやってきた「イマドキの女」が浜辺で網を手入れしだしたんだな。
んで、色々と話を聞いてるうちに「自分も仲間に加わろう」という気になり、
彼女の勇姿に触発されて、連合国の誕生の手助けをすることになったのだよ。( ̄^ ̄)
「全部独立」や「連合国」や「群雄割拠」に対するツッコミは細かすぎて、ぐりちゃん、笑った。ヾ(@^▽^@)ノ
「マグロ経済」はホントに「マクロ経済」のダジャレなのか? あやしい。o(=¬ェ¬=)o
カクジョちゃんとモウタクちゃんの出てくる「第3章」はぜひ読ませてもらいたいよね。(*´ー`*人)

チャモ♪
うんうん。パロディ化っていうよりシリーズ化してほしいよね♪
「カクジョちゃん」は『穴埋め作詩塾』のイメージキャラにしよう!(`0´)ノ



Re: 特別企画「穴埋め作詩塾」第2弾 応募作品

名前:BEAN    日付:7月27日(水)

解釈は、ぐりぐりのでほぼ正すぃ・・・と言うか作ったときの意図はそんな感じ〜。
群雄割拠はこれこれこ〜ゆ〜お話じゃった・・・という解説なので、連合国を作ったあとに群雄割拠が始まる、と言うわけではなく群雄割拠の結果連合国を築くのであったと言う解釈でよろしく〜。



BEANへ♪

名前:ぐりぐり    日付:7月27日(水)

うんうん。なるほど。 (⌒0⌒ゞ 了解っ♪



Re: 特別企画「穴埋め作詩塾」第2弾 応募作品

名前:BEAN    日付:7月27日(水)

チャモ>革命的なイマドキの女のネーミングについては、前のフォーマットが○○の女だったために、単に『革命的な女』に収まらなかったための苦肉の策じゃった・・・( ̄□ ̄;;)



BEAN♪ ありがとう♪

名前:ぐりぐり    日付:7月30日(土)

苦肉の策であっても「革命的なイマドキの女」のほうが個性的で面白いと思うよぉ♪ d(^-^)



Re: 特別企画「穴埋め作詩塾」第2弾 応募作品

名前:スイトラ    日付:8月14日(日)

海猿みたいな感じなのかな?
今ドラマで流れてるよね(=^^=)@OA
観てないけれど・・・



トラやん♪ ありがとう♪

名前:ぐりぐり    日付:8月15日(月)

『海猿』というのが分からなくて、Yahoo!ムービーで調べてみたよ。
「厳しい試験と訓練を経て、一人前の潜水士として成長していく青年たちの青春を描いた映画」なんだってね。
海での勇姿を物語っている点は似ているのかもね。(*^-^*)